トップページ > グリーンネイルを知ってよりネイルを楽しもう

グリーンネイルを知ってよりネイルを楽しもう

g_05_01

爪先のオシャレとしてジェルネイルを行っている方も多いです。長さやデザインも様々なネイルを楽しんでいると思いますが、正しい方法でネイルやケアを行わ なければグリーンネイルになる可能性があります。よりネイルを楽しむためにも、こちらではグリーンネイルについて解説します。

グリーンネイルとは

グリーンネイルとは、ジェルネイルやマニキュアを長い間放置した際にできる爪カビのことです。ネイルを施す手順やケアが不適切、浮いたり剥がれたりトラブルが起きても放置しているといった場合にグリーンネイルになることが多いです。

重症化してしまった場合は皮膚科に相談する必要がありますので、グリーンネイルにならないためにしっかりケアを行い、グリーンネイルになってしまった場合は放置せず、正しく対応するようにしましょう。

グリーンネイルになってしまう原因

なぜネイルで爪にカビが生えるのでしょうか。それは、腸内細菌の一種である緑膿菌が関係しています。緑膿菌は、普段は害を及ぼすことはないのですが、免疫力などが落ちたときなどに感染することがあります。

爪とジェルの間に隙間ができても放置しているという方がいらっしゃいますが、隙間に水分が溜まり雑菌が繁殖するとグリーンネイルになります。緑膿菌は常在菌であり、誰しも感染する可能性がありますが、きちんとケアをすることで十分に予防することができます。

グリーンネイルの予防方法

初期の頃は色が黄色や緑に変色するのもうっすらで、気づきにくいかもしれません。また、グリーンネイルになっても特に痛みは無く、気にせずネイルを続ける方もいらっしゃいますが、悪化すると自爪の表面が剥がれたりすることもあります。

グリーンネイルを予防するためには、ネイル前に自爪を消毒したり、ネイル後は日々オイルケアを行ったりすると良いです。また、ネイルはお直しのタイミングにも気をつけなくてはなりませんので、定額制のネイルサロンなどを利用して定期的にネイルを直しましょう。

口コミの良いサロンや定額制メニューがあるサロン、料金が安いサロン、有名なチェーン店などなど様々なネイルサロンがある中で、より安全にネイルを楽しむためにもしっかりケアを行い適切な手順でネイルを施すサロンを選ぶことが大切です。

名古屋市西区に店舗を構えるHappinessでは、定額制でネイルが楽しめるメニューやオシャレなジェルネイルなど、様々なデザインに対応しております。

キッズルームも完備しておりますので、お子様連れでネイルサロンを利用したいという方にもおすすめです。名古屋市西区でネイルサロンをお探しの方は、ぜひHappinessをご利用ください。